モデルのワークショップ
Model Workshop
> Top News
国内トップクラスのハイレベル
後期の追加参加者を募集します!限定7名!
参加はいつからでも可能ですが、
参加時期の推奨タイミングがあります。
期間:2020年12月~2021年の05月の半年…
・ファッションウィークや業界に大きく変動があると推測し、今年の特殊期は未定としています。
・コロナ影響を配慮した人数の調整済。
> プロモデルの集団
プロモデルのワークショップとは?
1、Daisuke A の講師とモデル実経験が基盤
2、現役のプロモデルが集うメリットの構築
3、ハイレベルな目的意識とプロ視点の戦略
特殊講師 Daisuke A の指導を基盤とし、
海外組、新人など現役のプロモデルが集い、それぞれのスキルアップと戦略構築を目的とする場です。
プロ視点のエリートを育成する少人数制の場。
月1~2回の集合+撮影などを行っています。
元々は Daisuke A が事務所からの依頼など、
プロ専門のレッスン内容から進化した形式として、
現在のワークショップ形式となっています。
> 何を得られるのか?
実経験を基盤とした、情報・戦略・技術
1、実経験からの情報と経験知識
2、実経験からの未来を推測した戦略
3、情報と戦略を考慮した技術と必須アイテム
情報の精査が難しい業界です…
モデル実経験の乏しい講師や、埋もれている現役の意見は情報力として弱いです…。
Daisuke A の未来経験知識と、現役モデル達のリアルな情報を基に、戦略と対策、技術を磨きます。
> ステップアップする秘訣は?
戦略に基づいた、必須アイテムの構築
1、シビアなプロ視点で客観視した戦略構築
2、最重要となる、必須アイテムの構築と練習
3、半年周期と、将来の問題へ対処準備
半年周期の反省と調整をシミュレーションし、
将来に起こりえる問題への対処準備、
新人時代の最大チャンスなどを踏まえ、
シビアなプロ視点で戦略を構築します。
上記を踏まえた上で、
最重要となる必須アイテムの構築に取り組む事。
モデル特有で気がつきにくい問題点なども、
並行して練習を重ねていくと言えます。
> 誰に教わるのか?
2、一般的なモデルレッスンとはかなり違います!
3、リアルなプロ視点で超実践的な指導です!
プロモデルの海外進出や大型の新人教育として、
国内トップクラスのモデル講師と評価アリ!
数々のプロモデルを輩出し続けている実績。
かなり厳しくスパルタである事は覚悟して下さい…
> なぜトップクラスと言われるか?
圧倒的な業績
1、海外進出の成功するモデルの確率が高い
2、大型新人として事務所が決まる確率
3、実際に仕事を勝ち獲ているモデルが多い
これまでの参加モデル達をチェックするのが確かであり、早いです♪
ぶっちゃけた話…海外進出を得意としている一面、好い素材が集まり易い状況、情報力、意識の高さなどの相乗効果もあると言えます。
↓ これまでの参加者と実績、詳細は写真から ↓
> 参加対象者
プロモデルがベース、タレント・役者
1、海外進出を目的とする現役モデル
2、各種の事務所に所属ある新人・現役
3、モデルになりたい人(諸条件アリ)
基本的にほとんどの参加者が、モデルか芸能事務所からの紹介、参加関係者の紹介です。
★誰でも参加できるわけではありません!
下記の条件を満たす人は、これから目指す人でも参加可能となります。可能性を感じる人のみです。
厳しい世界ですので、御了承ください…。
女性16~25歳、身長168~179cm程度
男性16~25歳、身長178~189cm程度
今年度より、参加者の人数が増えた場合~
各自のキャリア別のチーム別けを考えてます。
> 恐い現実…
最重要となる新人時代の前に準備する!
新人時代こそが最大のチャンス時期であり、しっかり準備して時間と費用を大切にすべきですが…
この業界は情報の精査が難しく、レッスンビジネスや妙な事務所での浪費は、大きなマイナス要因!
ちゃんとよく調べるべき!
講師実績と参加者の詳細を要参考にして下さい!
> スケジュール
ヨーロッパ挑戦を最終意識に設定
1、2021年06月海外を意識した基盤予定
2、半年周期のシミュレーションを含む
3、業界の重要ポイントを意識しながら、
各自の目標ステップアップに取組みます♪
12月05日 各個人の目的を聴き取り調査
12月19日 全体像把握と身体造り開始
01月09日 キャラ設定とコンポジの考察
01月23日 ブック考察と撮影練習
02月20日 ショーの考察と対応
03月13日 オーディション対応
03月27日
04月17日 海外挑戦と新人時代の考察
05月01日
05月22日 最終調整
終了~メンズは目標挑戦!
> 注意点!
レディースの海外挑戦は2月を推奨しており、メンズより準備が必要と思います。本来は4月期よりの参加がジャストですが、近年は難易度が上がっており、早期からしっかりした準備を推奨しています!
後期参加から来年度も延長参加の場合、継続の年参加費を1年で4万円のみで予定してます。
> 1回の基本ルーティン
約6ヶ月 / 08~10回 / 約30時間
1、基本は技術練習・戦略確認・客観視の思考
2、基本的には土曜日3~4時間
3、ヨガやダンスにゲストなどイレギュラー有
45分 ストレッチ&個人相談と客観視
45分 ウォーキング&ポージング練習
45分 学ぶ項目、壱
45分 学ぶ項目、弐
> 必要な撮影+a
撮影2カット / 約4時間
2、撮影時も学び、ポージング指導と客観視
3、基本・コンポジット・ブックの構築
任意の追加費用で、別途に撮影参加が出来ます。
別途の撮影費は、1回2カット4~5万円目安。
(スタジオかロケか、参加人数で変動)
> 具体的な内容
どんなスキルアップか?
・ウォーキングの基礎と応用
・ポージングの基礎と応用
・モデルの寿命を考えた全体像把握の戦略
・ファッションと広告のバランス戦略
・モデルとしてのキャラ設定と戦略
・日常の継続努力と自分磨き
・コンポジットの理論と戦略に構築
・ブックの理論と戦略に構築
・撮影に関する基礎と応用
・写真とブックのデータについて
・海外用と国内用の写真理解
・徹底した宣材写真のレベルアップ
・最先端の傾向分析と対策
・自己投資とタイミングの戦略
・モデルが抱える問題点と対処法
・半年サイクルとルーティンについて
・モデルと年齢的な問題の客観視
・セルフプロモーションとSNSを考える
> 参加費用:一般
後期追加者 / 年参加費のみ
(6ヶ月:撮影代は含みません)
募集人数:7名まで / 今年度は増員しました
期間:2020年12月頃~2021年05月末頃まで
内容:約30時間以上(1H / 約3000円)
年参加費:
事務所に未所属者は9万円
(個別対応と補講を含みます♪)
事務所に所属済者は5~7万円
・年参加費は2回の分割可
・年参加費は所属の事務所により変動があります
・個別対応があり、変動があります御了承下さい
★海外が目標の方は、撮影2~3回の参加を考慮しておいて下さい。
(予復習の意味を含め全員参加していただきます)
注意:申込と問合せの際は、ワークショップと明記して下さい!
謝罪:毎年で参加費が上がっており多人数には対応が難しい事を御理解下さい…m(_ _)m
> Q&A
よくある質問
・体験的な見学はお断りしています。評価の知名度は十分ですので、事務所や関係者に評価を聴くのがベターです
(体験は短期講座を参考にして下さい)
・何月からでも途中から参加可、個人補講有。
・高校生以下は、保護者同伴の参加OKです。
・基本的には事務所への紹介はしません、正攻法での実力勝負です!
・海外への渡航斡旋業者とは違います…
・ワークショップの背景に、支援する企業や事務所はありません。モデル達で磨きあう場としています。
プロ専門のワークショップと、オンラインサロン「モデルを学ぶ」の、違いとは?
ワークショップは、東京で Daisuke A が各個人の適正と意向を組んだエリート育成を意識…
この学ぶ内容の窓口を広げ、地域的な問題を考慮したのが多人数的な、オンラインサロンの形です。
★事務所の関係者の方へ
内容の問合せが増え、よく聴かれる事ですが…
私も経験者ですので、当然ですが最低限の情報と引抜のルールは守っています。
しかし、事務所のためではなく、本人のための立ち位置で戦略や方向性を考えながら、事務所は必要である存在であり二人三脚である、こういったスタンスです。
あくまでも事務所をたてる一面はありつつ、本人のためでもあるスタンスです。
事務所からの講師オファーは、別件でお問合せ下さい。
バンクーバー ファッションウィーク / Elena 出演
ヨーロッパ初挑戦ドキュメンタリー / 古屋京樹 & 松本連
Louis Vuitton / 古屋京樹・中野凱成・佐々木瞭 出演