top of page
  • Daisuke A

怖い話 体験談、八王子の部屋 1


 なんとなく気配を感じる…そんな感覚を経験した事は?これは実際に八王子の部屋で、遊びに来た友人達も一緒に感じた違和感。あなたは部屋の隣人を御存知ですか?

 番外編となる内容ですが、八王子の部屋が登場しましたので~ここぞとばかりに、夏らしい余興の怪談話に触れてみようかな…w

 上京予定で賃貸の不動産がピークで多忙期であった事から、結果的には図面だけでとっとと決めてしまった~八王子の部屋。 駅から徒歩12分程度w 24㎡ 軽量鉄筋共益費込みで、家賃は6万4千円の1DKってお部屋…。 オートロックではなくエントランスは無しw

 地方人からすれば、この家賃はとても高い! 男なので細かい希望などシカトでありまして、賃料メインで決めたわけです。 八王子から明大前まで京王線で役30分。

外観環境としては、3階建ての各フロアー4世帯、玄関は外にむき出し…まぁ、ありがちな安めの物件って感じですね♪ 階段から通じる各フロアーの玄関が並ぶ外に面する通路?(廊下?) その奥先の4世帯目で行き止まり!そこから見える光景は? 隣の敷地には、小さなお墓と公園があった事が1点…w

自分の部屋は2階の3世帯目。 まぁ田舎文化ではありますが、お引越しのご挨拶♪ 上下の部屋と、2階は3世帯全てに伺いました。 最近は廃れたご近所付き合いや引越しのご挨拶? あったほうが良いと思う文化だけどネェ…

自分の隣部屋となる2階の4世帯目だけは、住んでる人が不明でしていつも不在でした…

上京したてで、初めての一人暮らし。 夢と希望に満ちており、フルで学校の授業を受け、バイトも週五でガッチリの充実ライフ♪ 月に2~3回、小学校からのお仲間などでお泊り集合が恒例でしたw ICU、東京農大(後に東京大学)、そして浪人生など。 自分を含む4人で料理作ったり、酒飲んだり、朝まで語ったりと、八王子駅周辺に繰り出したりで、自分の部屋集合お泊り会。 よく考えると自分の古い友人は、たまたま優秀者が非常に多いかも♪ 何故自分だけふざけているのか!?と、よく両親に問われてた事は内緒ですw とまぁ、あくまでも真面目な面子であった事を述べておきます…。

部屋の間取りは、玄関を入ってすぐ右手に簡易キッチン。 左手にお風呂とトイレ、廊下風スペースは一畳分。奥の部屋は6~8畳。 部屋との仕切りはドアでなく、左右2枚の引き戸みたいな擦りガラスのやつ?w(なんて言うのかわからない、キッチン側と部屋を仕切れるやつ)以後は仕切り戸と呼ぼうw 簡単に言うと、4人でってのには狭いけど~まぁそんな部屋w

 さて、そこで4人のだんらん中~たまに起きる不思議な事がありました…。

 ふと、4人が同時に玄関を見る? 仕切り戸が開いていようと、閉まっていようと関係なし! 笑い話をしていようと、真面目な話をしていようと、テレビ鑑賞中でも同じw 何故か皆が同時に、玄関の方を見る!?

 こういうのって、みんな経験した事あるんじゃないかな? 教室内でそれぞれ、ざわついてるのに~ふと、全員揃って黙るw 何故かみんな揃って~無音を作ってしまう空気… 「霊が通った!」から?、な~んて言い方はとある地方だけなのかな?

 自分の部屋でも、たまにそれがありました… 4人が、決まって言うセリフは何か?

「今、誰か部屋に入って来なかった?気がした?気配がした?」w おかしな事を言います…。 仕切り戸が閉まってい、玄関が見えていない時ならまだ理解もできるw 開いていて、玄関が見えるにも関わらずも~そんなセリフが発生するのです。 不思議とね、4人とも何故か気にせず?追求する会話をしなかったと思える事も… 何かを感じてはいたものの、知らないふりで~話題変更って感じw

 これが、不思議な何かに気が付き始めた~初期の頃でした…

 まぁ~しょっちゅう集まって談話していれば、いつか触れる隣人の話題。

「どんな人が住んでんの?」 ありがちな話題ですよw 自分はテキトーな説明と、学生はいないっぽいね~ってな具合。 隣部屋の階段側から4世帯目の人だけは~まだ会ってない事もね! 隣の生活音がどうこう~って、たわいのない会話とかもしてたり… 隣の部屋のテレビ音、電話が鳴る音、掃除機やドライヤー系の音… 何気に聞こえてる生活音で、勝手な勘違いをしていたんですw この時はまだ想像もせずに、勝手に思い込んでいた事でした…

 ちなみに、皆さんは~隣人がどんな人かご存知ですか?

★ 八王子の部屋 2

#映画事実 #DaisukeA19歳まで #映画ホラー

最新記事

すべて表示

八王子の部屋は今回で最終話。 まぁ、他にも妙な実体験は多々あるんですけど……それはまた、おいおいw 今思い返す八王子の部屋。 ある意味、鈍感過ぎたのかもしれませんがw よく考えれば~とにもかくにも、妙な感じが多々あった事を思い出しますなw 不思議と、嫌な雰囲気だから~とっとと引越ししたい!とは思ってませんでしたけどw 隣部屋に誰か住んでいると思い込んでいた気配、立地的にすぐそばに小さなお墓と小さな

隣の部屋は絶対におかしい!? そんな考えがグルグル回ってたせいかも。 自分で勝手に思い込んでいた間違いに気がつき、数々の謎を抱き~とある日の夜中に目が覚めてしまいました……。 部屋の間取りをもう一度、思い出していただきたい。 玄関キッチン方面と部屋の6畳を仕切る… 仕切り戸って書いてたはずだけどw 部屋側の何処にベッドを置いていたか? それは、仕切り戸に手が届きそうな範囲にあり、手を伸ばせば、仕切

さて、いざ~間違ったフリして、隣の部屋の玄関オープン! サクッとドアノブに手を伸ばして、意気揚々と開けようとしたんだけど… 開かない!? 鍵穴は閉まっていない方向を示している様なのだけど、感触はノブは回るが~開かない感じ!? 何故だ… 鍵がかかってて、ガチャンと引っかかってるのと違うわけ… あれ?おかしいなぁ…って感じで~再度で鍵穴を間近に再確認したわけなのですが……。 え・・・? 説明が難しいん

bottom of page