top of page
  • Daisuke A

Portrait Note♪ 2回目終了


 ポートレイトノート、無事に2回目が終了しました。足を運んで頂いた多くの方々に御礼を申し上げます!早速ですが、LIVE音源のダイジェストをUPしました。

 先ず、御来場いただいた方々の感想は、『初回よりも今回は様々な面で好くなってた♪』 とてもありがたい言葉ではありますが、これは当然でそうでなければなりませんw 前回は初回と言えども、工夫が全くで足りてませんでしたから、比較レベルが危うく、外部の協力者に助けられただけです…。

 今回は客席にアンケートなる物を配布、テーブル着席形でしたので比較的多くの意見を回収できました♪ 用紙はあるけどボールペンは用意を忘れましたw 前回で指摘されたアドバイス~開場と公演開始の時間をチケットに書きますと、多くの人が公演ギリギリで来場する傾向になる事w さりげなく会場のBGMに今回の演奏曲を流していると~『何処かで聴いた事があった曲なんだけど…』と言葉も獲られましたw

 今回はMCで聴く側に曲直前のイメージを沸かすとの試みを行った結果、普段のユルイ雰囲気が全快となりまして~相変わらず自分の無駄トークだけで40分も遅延となりまして…… これは大反省、時間内ってのは大事な事です!

 アンケート集計で、演奏した各曲の評価ですが~これは好みの個人差が激しく、友人の偏った評価が顕著に現れるのはオモローでしたw リクエストのアーティスト集計では、ちょっとした傾向の発見もありましたね。

 お客様方の感想の声をまとめますと~

 『新たな世界観つくりに挑戦しているのが◎』 これはかなり強めにアレンジのカヴァーとした事、まぁ、これは内容の部分では最重要とした事であり~まだ技術面で追いついていない事は多々あるにしろ、やろうとしている目標は高目設定だったと言えるかもしれません。 技術が追いつけば~内容面が飛躍的に好くなるかもしれませんね♪ LIVE音源から原曲との違いを~技術には目を瞑って楽しんでくださいw

 『EDMのアコースティックカヴァーは斬新だった!』 とても嬉しい言葉ですが、唄い手の技術があれば~もっと好かったのにと、反省と悔やまれますね……。

 『演奏陣がとても好かった!』 ギターの社ちゃんは演奏レベルも高く、キャラ雰囲気も大好評でした。 ベースのぢんちゃんも渋くレベルの高さをアピールしておりましたね♪ カホンのマミちゃんはバージョンアップされておりました♪ 『ピアノのおねえさん♡素敵でした』なんて感想も書かれておりましたw

 『楽しいのだけど、内容にしては少々で値段設定が高い印象…』 これは反省しなければなりません。 唄い手の技術面やMCに演出など反省点は多々あります! 料金に見合う内容に引き上げるよう努力します♪

 『Chiharu の選曲と声の雰囲気がとても合っていた』 これはギターのシンちゃんとコラボ企画でしたが、歌云々のレベルどうこうでなく、雰囲気に着目した演目でしたので~嬉しい感想でした。 シンちゃんのギターも雰囲気創りに重要ポイントでした♪

 『Yumi I の歌声がとても好き!』 これは前回から不思議に感じる事ですがw どうも女性に好感のある歌声であるようで、大人気になる可能性を感じます。 ある意味怖いですがw 女性は試しに聴いてみてください♪

 『Aran が面白かった!もっと弾けて欲しかった!』 自分も想う事ですが~宴会芸的な演目と真面目な部分とあっても好いかもしれませんね! 機会があれば、トライしてみようかと思います♪

 『ゲストが……』 まぁ、これは来場者だけの合言葉でw

 『音楽内容ってよりも、イベントとして楽しかった♪』 これは番外編かのような感想ですが、意外に多い意見でした。 これは褒められているのか残念なのか微妙な意味ですよねw 隣席や正面席などテーブル、喫煙所での人交流が楽しかった意見多数でした。 酒も食事もあるからだと思います。 がしかし、これは~つまらない席になってしまう可能性がある事、気をつけなければならないと思えた部分でもあります。

 さて、比較的には『好かったよ』との意見が多い雰囲気を感じとってはいますが~友人意見ですので、もっと厳しく捉えなければと想います。

 自分個人の感想としては、マイクの使い様に違和感があった事~ついにそんな事を気にするのか?w 『Play Hard』の失敗、歌詞を暗記する事を放棄、MC長すぎ、声が聞こえないなどが初歩的な個人的反省点です……。

 とは言え、個人的にはかなり楽しめたイベントだったと言えます♪

 詳細の内容や演出などに関しては、ブログでゆっくりと考えつつの反省と工夫を書いてみたいと思います♪

 今回の来客総数125名、初回185名より第二回目は人が減る事は一般的かもしれませんが~なんとなくの感触で言えば、次回は再度で人が増える気もします♪ 現時点で言えば、第3回目を半年後に行うかは未定ですし、平日に行う事や客席をさらに減らして集客を楽にする事も視野に入れて考えてます。 本来の自分が想定した内容を考えれば、次回でサイクルと内容の向上がやっとそれなりの形になり始めるので、やるべきなのでしょうけども~少々で個人的な状況に問題が…。 って事でまだ未定ですw

 次回を開催するならば『ROCK』をアコースティックでと告知しましたが、興味あるとの意見も多かったので~前向きに検討します♪

 御来場していただいた方々、御協力していただいた皆様、ありがとうございました♪ m(__)m

★ David Guetta - Play Hard / Daisuke A

★ Portrait Note♪ 公式

#PortraitNote #映画エンターテイメント

最新記事

すべて表示
bottom of page