- Daisuke A
自己投資と私の本音 (6)

モデルのワークショップを始める事になりました。その詳細と自分の経験を含め、モデルになる方法から海外進出までの個人的な見解を書いてみようと思います。(6)
私の意見をハッキリ述べておきますが、「私は芸能界が嫌いで、モデルもやめといたほうが良い!どうしても目指すなら芸能人が良いよ?」と、相談される場合に必ず伝える意見です。私もやっていたのだから気持ちは理解できますし、一度でも踏み込むと元には戻せませんw
結局で落ち着くのは「とっとと経験して現実を知り、なるべく早く次のステップに移るのが良いね!」となりまして、深い意味を含めてますw
そもそも映像制作したくて上京した純粋に夢追う若者には汚く観えた世界でも、今ならビジネスで当然かもと理解できる部分があります。たまたまそれが、撮影を組む基になったわけでもありますw
私はラッキーな新人時代を経験し現実を知りました。海外挑戦に出たのはモデルをカッコいい段階で辞めるためですw海外では大苦戦から始まり、時間とお金をかなり浪費。とは言え、その経験で現在があるので無駄ではありませんでしたが、現在は反面教師の失敗例と言えますw
自分が苦境を経験したからこそ、頑張ろうとする後輩には無償で協力したい!とは言え、時間と労力に貴重な経験情報を削るのでお金も欲しい♪これは悩ましい葛藤ある本音で、講師をやりたくなかった理由の一つでもありますw
経験上、確かにある程度の自己投資する姿勢は必要と感じられます。これが原因でタチの悪いスクールビジネスや妙な斡旋業者と事務所が存在するのかもしれません。近年は大手事務所もスクールを始めてしまったので、判断はとても難しい。とは言え、実は簡単な判断方法が存在しますが、夢に賭ける人には至難の酷な判断となるので、適応不可とも言えます。
単純に、事前に知識と情報を得ていればとの矛盾が生じます。華々しくスポットライトが当たる場所には、闇が存在するわけです。(我ながら意味深で巧い表現したと思いますw)
とある先輩で現在は有名人の忘れられない台詞があります。
『努力したからと必ず報われる世界じゃないからなぁ……』間違いない!w
ぶっちゃければ運とセンスの要素が七割かもしれません、残る三割しか努力の影響を及ぼさないかもしれない。厳しい努力して微々たる可能性を高めるか?努力しないで気楽に運任せか?選択は自由です♪
ちなみにとんでもない発言ですが、モデル云々の知識を伝えるだけならば、1~2時間もあれば十分かもしれませんwトントン拍子で進める人はそれで好いと思います♪ただ、問題なのは壁にぶつかり方向感覚を見失った場合のロスは意外に大きい事。
それと私が重要だと想うのは、なるべく早くステップを踏む事です!
あくまでも個人的見解ですがw