- Daisuke A
容姿の素材を活かし磨く! SS15-5
モデルとして必要になる物を準備しないと復帰可能とはならんわけですよ…
自分は元モデルでそれなりのキャリアがあったわけだから~経験に基づく知識有り♪
先ず基本となるのが、本人を磨く事! これはスタイルだったり体型だったりの容姿。
自分の課題は先ずダイエットなんだけどw ついでに述べておくと、人の重要な部分は見た目じゃないと思う! しかし、誰だって第一印象で相手のある程度の情報を抜く事やイメージを持つ事は否定できないでしょ? ここでオモローな矛盾についてw
例えば、体を鍛えて無駄な贅肉を落とし~体型をカバーする様に筋肉をつける、この時点で体については平均点以上を獲得。 次に自分のキャラに見合った形で、似合う髪型に服装を探しつつ~お洒落の研究♪ 女性はさらに化粧があるじゃん♪
ここまでちゃんと努力した場合、誰だって平均点には届くはず! 妙な言い方をしたならば~人は自分や相手の見た目を、多少なりとも絶対に気にはする!w 全くで気にしてなさそうな場合、違う意味が裏側に隠されてる場合がきっとあるよ♪
ある程度の平均点獲得はそんなに難しくない♪ その先にあるのが、各個人の持つオリジナリティや雰囲気に滲み出る人柄などの+αかな! これが長けている人は、基本点を無視しても~それなりに感じられる♪ タレントやモデルは、こっちの部分を重要視される傾向が強いね! オリジナリティや雰囲気は、やっぱり中身から!
指導時に、『どうやったら、雰囲気やオリジナリティを出せますか?』 って質問を受ける事になるんだけど~ とても説明は難しい!w ヒントはあるんだけどね…♪
たまに悪い影響として、自分の容姿にコンプレックスがある事が要因で~暗いイメージの人がいるんだけど、悪循環よね… ちょっと考えて、努力してみれば~ヒントは身近にあるはずだし、変化が実感できれば楽しくなって~内面から滲み出る何かにも変化があるはず♪ 最近よく耳にする美容整形もね、性格が明るくなるなど悪いとは思わないんだけど、ある程度で平均点獲得してからのほうが美容整形効果も上がると想うんだよね♪ 次に書く事を要参考にしてもらえると◎かもですぜ!
★
ここで自分の経験に基づく意見を書いておこうと想います♪
海外に出てモデルが無駄に集まっていると~いつも感じる事! 皆超カッコイイ♪ けれど、慣れてくると~誰がどうカッコいいのかサッパリわからなくなるw 各自が自分の国でモデルって事になるんだろうけど… 例えば、アジア人が黒人や白人を並べて観て、誰が一番人気でしょう?なんてジャッジは難解過ぎるでしょ… 同じく、西洋人がアジア人に対しても同じ様な事が言えるわけで… 本当に判断基準はシビア難解!
何をもってしてカッコイイとか素敵だとかの判断基準なんだろうか? メディアか?w そこで、共通点と言うか~加点要素にはならないかもだけど減点要素にはならない事とは何か? 体の事だったり、素材への磨きは共通点である事なんだよね!
要は単純で、生まれ持った肌や髪に体を美しく保っている事!
それをいかに素敵に魅せる事が出来ているのか? オリジナリティは何か?
西洋に憧れるのは理解できるけど、アジア系の黒髪や細長の目は~世界視点で考えれば、それだけでオリジナリティがあると言えるのに… なんとなく見落としてるw
創りこまれた人ももちろんアリなんだけど、天然素材を磨いて光る人のほうが~なんとなく圧倒で魅せつけられてない? 羨ましいと思う、わしだけかな?w
誰かの真似してる段階では、まだまだオリジナリティを磨く要素が残ってるよね♪
さて、カラーコンタクトや髪の色チェンジも、不自然のジャンルでオリジナリティあるしパンチあるんだけどね~自分も経験あるけど、美容健康的な維持が面倒すぎる…
アジアのモデルとして何度も海外来ちゃってるから、妙な意識もあるかもだなぁ~w
ところで、素材を活かすのだぁ~! って言っておいてなんだけど… 自分の好きなモデルの先輩で、中学から髪を切った記憶がないなんて言うのです… 腰の下までドレッドだったりするんだけどねw これは、圧倒的なオリジナリティーでありまして、ついでのギャップで知的だったりするのが雰囲気に漂うのですよ♪ モデルとして~NY・ロンドン・パリ・ミラノと成功してたりもするんだけど… まぁ、例外ですなw