top of page
  • Daisuke A

モデルのワークショップ初日


 3月18日、2017年の初回となるモデルのワークショップを行いました。仕事や卒業式などでさっそく4名の欠席wそして写真を撮るのを忘れていた大失態♪まぁ一生懸命に集中していた!って事で好いかw 次回から参加人数が増えるんだけどね♪ まだ追って参加希望の人とかいるのかな…

 レッスン会場はスタジオワークルって中高生時の友人がやってる所で、代々木のANCEで行いました。最終日だった様で、ヒララとはなんだかんだと縁があるね。

 17~19時、まともな自己紹介はせずに即座でレッスンスタート! 皆に自分の自己紹介は必要なく、モデル達の自己紹介は追々でで構わないからねw 90分程度で終わらせるつもりが、気がつけば終了時刻となり、次が待ってますとスタジオスタッフに言われて時間に気がつくという…。意外と真面目に集中していたわけですw それで写真を撮り損ねる大失態w

 今回のレッスン内容は、ウォーキングについて先ずの基礎知識から、今後で参考とする古い歩きの型をざっと紹介する感じ。 ついでに一般的なウォーキングレッスンのイメージと根底を壊す説明をしておいたw 公に書くのは気をつかうので秘密w とりあえず何も触れずに一発だけ歩いてる動画は撮っておいた♪ これは後々で再度撮った物と比較するためw

 ポージングレッスンも同じくで、とりあえずは基本的なポージングの理論として、ポーズ数を気軽に増やす思考回路的な事を少々と、実際に1ポーズを決め込んで覚えるとする練習方法に触れておいたかな。ちなみにポージングがウォーキングの…なんて説明もしておいた♪

 なんだかんだ言っても、初回なので~とりあえずは今後への全体像の説明と理解する事としての内容だったかと思われます。 ついでに初対面の人もおりましたので、ちょいちょいで探りを入れつつの会話を投げかけてみておいた。

 あっと言う間の2時間は、なかなかのエクササイズになったかと思われます♪ 意外と普段使用している筋肉とは違う部分を意図的に使わせるからね! たいした運動量ではないけど、今後に女性はもっとキツクなるわけですw

 レッスン終了後は場所を変えての交流と言いつつ、初回は完全に自分が独りで喋ってただけかなw 先ず、レッスンと同じように~今後10回の間に、どの様な流れと順序で目標に向かった準備を行うかとの説明を少々。結局は何事も同じであるんですがw

 最近の国内では軽視されているけど、海外では最重要である写真の準備を開始する前に理解と戦略を組んでいないと時間と費用の効率が悪いという事を説明。

 新人時代こそがチャンスであるからこそ! 人間性と事前準備と姿勢が大事である事の説明。

 その他、何か質問ある?ってな流れでした。 次回から、それぞれの個人要望と目標を聴き始めて対応を考えてこうかなと想います♪ しかしウォーキング、実はどうでも好いんだけども~やはり違いってのはハッキリ出ちゃうので、レッスンの意味は意外にあるやもしれませんねぇ~

 あくまでも、個人的見解ですがw

#MW2017 #DaisukeA講師の見解

最新記事

すべて表示
bottom of page