top of page
  • Daisuke A

早くも危惧する事…


 今週末にモデルのワークショップ4月の第二回目。 前回から早くも1ヵ月w おっさんになると時間の経過が恐ろしく早い!この間フライングで組んだ撮影を一度実施♪

 撮影した写真は企画の方、【蜃気楼の影】で狙ったアップをする予定、もうしばしお待ち下さい♪

 ワークショップに参加しているモデルで数人、自分の店 Living Room VISION. & PLEASANT. でバイトしている若者数名をポンコツと呼び、まぁこの面子は秘密にしていないのだけど…早くも少々で危惧する事が少々あるのですよw

 私オッサンとは違い、若者の時間経過はかなり質が違うと予測! これは日々で様々な刺激と経験を吸収し、目まぐるしく成長しながら多くの情報を嚙み砕いているのだからいたしかたない事かもしれない?と理解するつもりではあるが、少々で心配w

 それは何か?「根性がない!」w

 これは一般的で死後になりつつある言葉の意味ではなく、初心はある程度の経験となるまで貫けよ!との根性的な意味あいw

 多くの人から様々な意見を聴くのもベター、意見を取り入れるのもベター♪ なのだけど、自分自身でやってみようと感じてみた事に関しては、誰に何を言われようとも、一度はやってみろよ!と……。 まぁ、とても難しくバランスの意味合いも含まれるので、かなり厳しい言葉かもしれないけれど。

 初心で感じたやってみたい事、様々な意見を取入れて失敗が少ない様に挑戦してみる事には交換が持てる♪ けれども、様々な意見を聴いてみて~机上の空論で解ったつもり、経験してみちゃったつもりになってしまうのは危険であり話が違う!

 個人的意見であり、自分自身へのメモともなりますが~ これから学ぶのだから焦らずシッカリ目標へのステップを踏めば好いと思う。 知識の欠如で失敗するのも多少は経験したほうが良い。 タイミングもあるので多少は早めに教えておくかと想ったのだけど、解ったつもりに感じさせてしまうと、実際に経験するための行動が鈍る難しさw なんとも言えない難しさを感じます……。

 多少なり何かしらで自分のためになるからヤレと言った事、当初はやる気満々で良き姿勢だと思った矢先、その理由を説明し理解すると~もぅ解ったつもり?否、出来るつもりの勘違いが起きるのかもしれないw その出来るつもりが、練習するとした行動力を鈍らせるみたい……。

 何事も経験から学び、不確実な推測での理解のはず。何度も繰返しの修練を経て自信や技術として身につくのに……理解出来ると、あたかもその経験を経たかの様な錯覚になってしまうものかもしれませんネェ……。

 そして、情報を簡易に得てしまった事で、その価値判断も鈍らせてしまう模様…

 まぁ実際、人ってそんなもんであり~私も同じなのだけどねw しかし、どう伝えれば好いのか、難し過ぎる!

 そうそう、『 SS15 おっさんの挑戦 』を整理して読み易くしましたので、暇潰しに読んでみて下さい♪

#MW2017 #DaisukeA講師の見解

最新記事

すべて表示
bottom of page